« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月27日 (土)

里子に支援金やプレゼントを届けました

 当会は、現地スタッフが隔月に小学校を訪問し、教育支援する里子に支援金や、里親さんからのプレゼントを届けたりして、里子たちと交流しています。
 24日~26日、現地スタッフが11の小学校を回りました。
 来週、12月1日~3日にも、残りの17校を回る予定です。
 カンボジアでは、コロナ感染者が少なくなり、今月からすべての学校が再開されましたが、来月(12月)からは年度末の長い休みになるそうです。ちなみに新学期は、来年1月10日からになる予定です。

Photo_20211127084201 Photo_20211127084601 Photo_20211127084602 Photo_20211127084603

| | コメント (0)

2021年11月26日 (金)

Zoomによるオンライン里子訪問を実施中です

 コロナ禍でカンボジア訪問が難しい昨今ですが、当会では今年から、日本にいる里親さんとカンボジアにいる里子がZoomを通じて、オンライン交流しています。
 現地スタッフがパソコンを持って里子を訪問し、日本の事務局経由で里親さんに繋いで、交流を図っています。
 自宅に居ながらにして里子と会話できることに、多くの里親さんは感激しています。
 オンラインによる里子との交流を希望される方は、当会事務局まで連絡お願い致します。
 ☎03-3991-2854
 Email: info@aac21.net
Zoom_20211126111201

 

| | コメント (0)

3つの小学校に井戸が完成しました

 このほど、善意ある日本人の資金協力のもと、カンボジアの3つの小学校に、大型手押しポンプ式井戸を各1基ずつ寄贈しました。
 15日、現地スタッフが各小学校を訪問し、贈呈式を行いました。
 井戸が完成したのは、コンポンスブー州・ボーセット郡内にある3つの小学校、近くには、有名な仏像の山「ブットキリ」があります。   
 カンボジアの小学校は、今月から授業が再開され、授業の合間に生徒たちが参加してくれ、井戸の完成をともに祝いました。
 どの学校の井戸もキレイな水が豊富に出て、子どもたちは喜んでいました。井戸の深さは約30メートル、水質検査も異常ありません。
 初めて出来た井戸、これまでは、お寺の池の水などを使っていましたが、井戸が完成し、文字通り潤いのある学校生活を楽しんでください‼️ 
 この井戸水を飲む人は井戸を掘ってくれた人のことを忘れてはいけない (中国の周恩来元首相の言葉)

Photo_20211126095501 Photo_20211126095601 Photo_20211126095602 Photo_20211126095603 Photo_20211126095604 Photo_20211126095701

| | コメント (0)

2021年11月23日 (火)

味の素グループ労働組合様の資金協力で新校舎完成

 味の素グループ労働組合様による資金協力のもと、8月に着工したカンボジアの小学校校舎が、工期通りに完成しました。
 完成したのは、チョロチョロウポテイサル小学校(クラチェ州スヌオル郡クロニューンコミューン・生徒数=461人)の新校舎。レンガブロック造り、平屋建ての4教室です。
 来月16日、完成を祝う贈呈式が政府主催で開催の予定です。                                        
 寄贈団体や当会からは出席できませんが、リモートで参加する予定です。

Photo_20211123095701 Photo_20211123095702 Photo_20211123095703 Photo_20211123095704 Photo_20211123095801

| | コメント (0)

2021年11月19日 (金)

12月1日付会報(第120号)を郵送しました

 当会はコロナ禍の中でも隔月に会報誌を発行していますが、本日会員様に郵送しました。
 当会のホームページでも見ることができます。興味ある方は、QRコードをタップしてください。当会のホームページに移行します。
 詳細はお問い合わせ願います‼️ 
 電話=03-3991-2854
 ファクス=03-3557-1213

Photo_20211119080401 Photo_20211119080501

| | コメント (0)

2021年11月18日 (木)

井戸の贈呈式を行いました

 このほど、善意ある日本人の資金協力のもと、カンボジアの3つの小学校に、大型手押しポンプ式井戸を各1基ずつ寄贈しました。
 15日、現地スタッフが各小学校を訪問し、贈呈式を行いました。
 井戸が完成したのは、コンポンスブー州・ボーセット郡内にある3つの小学校、近くには、有名な仏像の山「ブットキリ」があります。   
 カンボジアの小学校は、今月から授業が再開され、授業の合間に生徒たちが参加してくれ、井戸の完成をともに祝いました。
 どの学校の井戸もキレイな水が豊富に出て、子どもたちは喜んでいました。井戸の深さは約30メートル、水質検査も異常ありません。
 初めて出来た井戸、これまでは、お寺の池の水などを使っていましたが、井戸が完成し、文字通り潤いのある学校生活を楽しんでください‼️ 
この井戸水を飲む人は井戸を掘ってくれた人のことを忘れてはいけない (中国の周恩来元首相の言葉)
 Photo_20211118140801 Photo_20211118140802

| | コメント (0)

« 2021年10月 | トップページ | 2021年12月 »